エコキュートの凍結防止対策
2025.02.07
今季最強寒波の到来で、全国的に大荒れの天気になっております。
熊本市内でもチラチラと雪が降っており、強風がビュービュー吹いていて本当に寒いです。。
大雪が降っている地域では、これ以上被害が大きくならないことを祈りたいですね。
さて、これだけ寒くなると心配になるのがエコキュートの配管の凍結です。
ご存知の方も多いかと思いますが、気温が0℃以下の氷点下になると、配管が凍結しやすくなるので注意が必要です。
もしエコキュートが故障してしまったら修理費用もかかってしまいますし、何より寒いときにお湯が使えないと生活に支障が出てしまいます。
そうならないように、しっかりと対策をしましょう。
今回はエコキュートのメーカー『ダイキン』『日立』『パナソニック』各社の凍結防止対策をご紹介いたします。
各社それぞれ方法が違うようなので、ご自宅のエコキュートのメーカーを確認してみて、該当のメーカーのを参考にされてください。
●ダイキン製のエコキュートをお使いの方
●日立製のエコキュートをお使いの方
●パナソニック製のエコキュートをお使いの方
文字が小さく見えにくくて申し訳ありません。
今回は上記3社のみ紹介しましたが、その他のメーカーも同様に紹介されていると思いますので、ホームページで検索されてみてください。
コメントを残す